
女性にも働きやすい環境で
年齢や性別を気にせず活躍できる
M.K.
2004年入社
この会社の良いところは?
人間関係がとても良くて、居心地がいいんです。入社してから20年以上経ちますが、ずっと働きやすい環境が続いています。年齢や経験に関係なく、周囲はフラットに接してくれて、何かあっても相談できる人が必ずいる。そんな安心感があります。それから、配車や本部の人たちも、ドライバーの立場をしっかり理解してくれているので、現場との距離感がとても近いと感じます。

ナナエに応募したキッカケは?
子どもの頃、トラック運転手だったおじの助手席に乗せてもらったことがあって、運転手という職業が自分の中で自然と身近にありました。ある日、大型トラックを運転している女性を見て「かっこいい!」と衝撃を受けて、「私もやってみたい」と思ったのが本格的なきっかけです。ちょうどフルで働きたいと思っていた時だったので、「できるかもしれない」と思ってチャレンジしました。そこから大型やフォークリフトの免許取得を頑張りました。何箇所か応募しては見たものの、女性だからと断られてしまって…。あの時見た、女性ドライバーが乗っていたトラックがナナエだったことを思い出し、応募したところ無事採用してもらいました。
入社する前に不安だったことは?
正直、憧れの方が強かったので不安はそこまでなかったです。ですが、当時は古い中古トラックが多く、体力的にも大変でしたし、最初はフォークリフトもうまく使えず、悔しくて泣いたこともあります。早くできるようになりたいって気持ちが強かったですね。会社の上司がみんなに手助けするよう声をかけてくれたり、周りの人たちが優しく支えてくれたおかげで、少しずつ慣れていきました。
この仕事の面白いところは?
地元で普通に働いていたら出会えないような人たちと知り合えることです。愛知や東京など、いろいろな場所へ行く中で、他社のドライバーさんや作業員さんと何気ない会話を交わせる。その繋がりが面白くて、「人と出会える仕事だな」と実感しています。同業者同士だからこそ分かり合えることも多く、そういう広がりがあるのはこの仕事ならではですよね。
プライベートは充実していますか?
猫が大好きで、家では3匹と暮らしています。休日はとにかく猫に癒されていますね(笑)。最近は会社の人たちに勧められてゴルフも始めました。まだ打ちっぱなしに行った程度ですが、息子もゴルフが好きなので、ちょっとずつハマりそうな予感です。土日もだいたいお休みですし、ゴールデンウィークや夏休みなども、しっかり連休が取れます。ドライバーの仕事にしては珍しく、普通の会社員のような休日スタイルが保てるのは本当にありがたいです。

求職者のあなたへ
この業界、昔とは本当に変わってきています。未経験でも、教育制度が整っているので安心して始められるし、フォロー体制も万全です。研修やチェックリストも今はちゃんとあるし、免許取得のサポートもあります。女性が働きやすい環境も整ってきていて、年齢や性別に関係なく活躍できる場所です。「ちょっと興味あるけど、不安…」という人にこそ、まずは一歩踏み出してみてほしいですね。やってみたら、きっと「楽しい!」って思えるはずです。
