
会社も先輩もサポートしてくれる
ドライバーにとって最高の職場
S.H.
2025年入社
この会社の良いところは?
人間関係がとてもいいですね。年上の先輩が多い職場ですが、誰も偉ぶったりしないし、優しく教えてくれます。こちらが質問しても嫌な顔せず答えてくれるし、入社したばかりの頃も、何か困っていれば声をかけてくれました。ちょっと失敗してしまっても、他の人がフォローしてくれたり、サポートしてくれたりとか。それから、頑張ったことを誰かがきちんと見ていてくれていますね。何より、会社全体で安全に対する意識がしっかりしていて、本当に働きやすいと感じています。

ナナエに応募したキッカケは?
元々、運送の仕事をしていたんですが、転職を考えた時、いろんな会社の評判をドライバー仲間から聞いて回りました。その中で「ナナエはいいよ」と言ってくれる人が多くて、応募を決めました。保険や福利厚生なんかの保証がしっかりしているところも決め手でしたね。実際に働いてみて、求人内容と実際の勤務内容が食い違うこともなく、「ここに決めてよかったな」と思えましたね。
入社する前に不安だったことは?
前職もドライバーだったので、「新しい環境に対応できるかな?」という不安がありました。ナナエはドライバーのルールがちゃんとしているので、それが自分に合うのか心配でした。だけど、結果それが良かったです。働かせっぱなしじゃなくて、しっかり自分たちを守ってくれてるって感じですね。無茶な仕事の仕方もさせないし、月に一度のミーティングだったり安全講習とかもしっかりやっています。
この仕事の面白いところは?
やっぱり運転が好きなので、好きなことで稼げるっていうのが一番ですね。それと、会社の中でしっかりと自分の仕事ぶりを見てくれる人がいるので、「ちゃんと評価されてるな」って実感できるところも大きいです。あと、トラック運転手って世間からモラルが低いって思われがちだけど、そういうイメージを変えていけたらなっていう思いもあります。そこに自分なりのやりがいを感じてます。
プライベートは充実していますか?
車が趣味なので、休日は洗車したり、カスタムカーのイベントに参加したりしています。僕の愛車はアルファードなんですけど、カスタムイベントでは賞をもらったこともあります。イベントに出す時は投票とかあって、ちょっとしたボディビル大会みたいな感じなんですよ(笑)。普段はドライブをして行った先で写真撮影をして楽しんでます。趣味があるから仕事にもメリハリがつきます。

求職者のあなたへ
もし「ちょっとトラックの仕事やってみたいな」って思ってるなら、思いきってチャレンジしてみていいと思います。ナナエは、免許の取得も会社がサポートしてくれるし、荷物の積み下ろしやルートに関しても先輩がしっかりフォローしてくれる環境です。上司にも相談しやすい雰囲気があるし、何より「人がいい」っていうのが続けられてる理由の一つです。「やってみたい」って気持ちがあるなら、ナナエから始めるのがいいと思いますよ。
